日本語の独立語とは?5つの種類と用法、具体例を解説

当記事では日本語文法における「独立語」について解説します。

独立語には5つの種類がありますから、それぞれ用法と具体例をわかりやすくご紹介します。この機会に、ぜひおさらいしていって下さい。

また日本語文法の全体像は下記の記事で解説していますから、独立語だけでなく全体的におさらいしたい方は、併せて参考にしてください。

時間割

\ この記事を書いた人 /

たくろー
Webディレクター
ライティングから編集、校正、ディレクション、SEO対策、アクセス解析、撮影、画像編集、Web制作と、なんでもやってるwebディレクターです。
現在はIT企業でインハウスSEO担当兼、メディア運営責任者・編集者として働きながら、札幌でWebライティングの講師として活動。「良いWebライターが増えれば仕事が楽になるなぁ」と思いながら、一人でひっそりと文亭を運営中。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

独立語とは

独立語とは、文の中で完全に独立している言葉のこと。文の成分のうちの一つです。

「ああ」「こんにちは」「やった!」

などが独立語の一例で、文章を彩るアクセントになる言葉です。

また独立語は、品詞で言えば「感動詞」にあたる言葉です。文の成分の話をするときは「独立語」として、単語の種類の話をするなら「感動詞」として取り扱いましょう。

独立語の種類と用法

独立語は、大きく5つの種類に分けられます。

それぞれ文例や単語例を用いながら解説しますので、一通りおさらいしていって下さい。

1. 感情表現の独立語

驚きや喜び、悲しみ、疑問などの感動をあらわす際に、独立語が用いられます。

「まあ、なんて綺麗な子なんでしょう」
「やった、成功した!」

上記のように、独立語のあとに通常の文が続くような構成になります。

感情表現の独立語例

まあ、やった、わあ、やれやれ、えっ、おお、等

2. 呼びかけの独立語

誰かに呼びかけるときにも、独立語が用いられます。

「ねえ、一緒に行かない?」
「もしもし、ちょっと宜しいですか?」

上記のように、独立語のあとに問いかける文が続く構成になります。

呼びかけの独立語例

ねえ、もしもし、さあ、どれ、やあ、等

3. クッション言葉の独立語

話し始めるときのクッションのような役割を果たす独立語もあります。

「そうそう、あの漫画読んだ?」
「そういえば、そんなことも言ってたね」

上記のように、独立語のあとに会話文が続くような構成になります。

クッション言葉の独立語例

そうそう、そういえば、なるほど、あー、等

4. 応答の独立語

問いかけや呼びかけに対して返事を返すときにも、独立語が用いられます。

「うん、私はそれで良いよ」
「いえ、それは承認できません」

上記のように、独立語に続けて問いに対する返答を書くような文章構成になります。

応答の独立語例

うん、ええ、はい、いえ、等

5. あいさつの独立語

あいさつも、独立語の一つです。

「こんにちは、良い天気ですね」
「どうも、また来週」

もちろん、あいさつの独立語が単体で使われることもあります。

あいさつの独立語例

こんにちは、こんばんは、どうも、さようなら、等

まとめ

独立語は、文章を彩る素敵な言葉です。

上手く組み合わせて、読みやすく、わかりやすい文章を書いていきましょう。

テーマを作りました

「シンプルすぎるWordPressテーマ」がコンセプトの無料WordPressテーマを制作しました。

自作・カスタマイズを前提としたテーマになっています。テーマ制作の学習やベーステーマに興味がある方は、ぜひ活用してみてください。

記事をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
時間割