Googleアナリティクス4(GA4)とは?導入方法や使い方を初心者向けに解説

当記事では、Googleアナリティクス4(GA4)の基本的な使い方を解説します。

GA4は、Webサイトやアプリを運営するうえでとても便利なツールです。基本的な使い方は簡単ですから、ぜひ導入してみてください。

GA4を導入するメリットや使い方、導入方法などを、初心者向けにわかりやすく解説します。

目次

\ この記事を書いた人 /

たくろー
Webディレクター
ライティングから編集、校正、ディレクション、SEO対策、アクセス解析、撮影、画像編集、Web制作と、なんでもやってるwebディレクターです。
現在はIT企業でインハウスSEO担当兼、メディア運営責任者・編集者として働きながら、札幌でWebライティングの講師として活動。「良いWebライターが増えれば仕事が楽になるなぁ」と思いながら、一人でひっそりと文亭を運営中。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

Googleアナリティクス4(GA4)とは

Googleアナリティクス4(GA4)は、Googleが無料で公開しているデータ収集ツールです。

WebサイトとWebアプリに対応しており、導入することで様々なアクセスデータ、コンバージョンデータを計測することができます。

例えばWebサイトに訪れた人数、記事を最後まで読んでくれた読者の人数、リンクがクリックされた回数などのデータが収集できることで、マーケティングの改善に活用できます。

そのWebサイトやアプリを使っているユーザーの行動を分析するために、なくてはならないツールの一つと言えます。

ユニバーサルアナリティクス(UA)との違い

Googleアナリティクスには、Googleアナリティクス4の他に「ユニバーサルアナリティクス(UA)」と呼ばれるツールもあります。

UAは「とある一人のユーザー」に焦点を当てた計測が難しかったのですが、GA4ではそこが改善され、よりユーザーに焦点を当てた計測が可能になりました。

なおユニバーサルアナリティクスについては、2023年7月に計測が終了されることが発表されており、それまでにGoogleアナリティクス4に乗り換える必要があります。

すでにUAを導入している場合、追加でGA4も導入して同時に使うことも可能です。これから導入する場合は、Googleアナリティクス4だけを導入しておけば問題ありません。

Googleアナリティクス4のメリット

Googleアナリティクス4をWebサイトやアプリに導入するとどんな良いことがあるのか、メリットとしてまとめました。

基本無料で使える

Googleアナリティクス4は、基本無料で使えるのが大きなメリットです。これほど高機能な計測ツールが無料で公開されているのは、Googleならではです。

有料プラン(Googleアナリティクス4プロパティ対応 360)も用意されていますが、よほど大規模なデータを取り扱わない限りは無料プランで十分に使えます。

主な違いをまとめたのが、下記の表です。

違い無料版有料版
データ保持期間最長14ヶ月最長50ヶ月
イベントパラメータイベントごとに25個イベントごとに100個
コンバージョンに設定できるイベント数最大30件最大50件
BigQuery Export1日100万件まで1日数十億件まで

すべてのサイトにとってわかりやすい違いが、データ保持期間です。より長期間のデータを保持しておきたい場合は、Googleアナリティクス360へのアップデートを検討してください。

自動で様々なイベントが計測される

Googleアナリティクス4では、Webサイトやアプリを利用しているユーザーの行動が「イベント」という形で保存されます。

自動で計測される主なイベントは、下記の通り。

click外部リンクをクリックした回数
page_viewページが読み込まれた回数
scrollページの90%以上スクロールされた回数
session_startユーザーがサイトやアプリを利用し始めた回数
file_downloadドキュメントや動画などのファイルに移動するリンクがクリックされた回数

ページが何回見られたか、何回訪れたか、といった基本的なデータは、何も設定せずとも自動で計測されます。

より詳細な数値を計測したい場合は、GA4上でイベントを作成したり、Googleタグマネージャーと連携してトリガーを作成したりすることで対応できます。

計測データをまとめたレポートを作成できる

GA4には「探索レポート」というレポート作成機能が備わっています。

計測されたデータをもとにして、例えばページごとの特定のイベントの数を整理したい場合や、特定のページにどこから訪れているのか分析したい場合など、ご自身の見たいデータだけをまとめられる機能です。

GA4の中で計測から分析まで一貫して行えるのは、大きなメリットと言えます。

Googleアナリティクス4の導入方法

Googleアナリティクス4の導入方法について解説します。

そもそもGoogleアナリティクス4は「アカウント」「プロパティ」「データストリーム」で成り立っています。

  • アカウント = 所有者ごとに一つ持っているデータ。複数のサイトやアプリを一元管理できる
  • プロパティ = データのまとまり。ドメインやアプリの単位で管理する
  • データストリーム = データの種類。例えばドメイン内のデータをWeb、iOS、Androidの3つのデータストリームに分けて管理する

アカウントを作り、プロパティを作り、データストリームを作り、計測を開始します。

その流れをわかりやすくご紹介していきます。

Googleアナリティクスにログイン

まずはGoogleアナリティクスにログインします。

Googleアカウントを使いますので、もし持っていなければ取得しておいてください。無料です。

Googleマーケティングプラットフォーム内の「Googleアナリティクス」のページから、「アナリティクスにログイン」を押してログインします。

アカウントとプロパティを作成

ログイン後、Googleアナリティクスのアカウントを作成します。

アカウントには、自分の所有する複数のサイトやアプリを含めていくことになりますので、わかりやすい名称を付けましょう。データ共有設定は、とくにこだわりがなければデフォルトのままで構いません。

次のプロパティ名には、計測したいドメインやアプリだとご自身が判別しやすい名称を設定します。

レポートのタイムゾーンや通貨は、それぞれ「日本」「日本円」に変更することもできます。

最後にビジネスの概要について、ご自身のサイトやアプリに当てはまるものを選んで「作成」を押します。

その後、利用規約に同意すれば完了です。

データストリームを作成

アカウントとプロパティの作成が終われば、データストリームを作成します。

Webサイトなら「ウェブ」を。アプリであればそれぞれあったものを選びましょう。ここからはWebサイトを例に挙げて解説します。

URLを入力して、ストリーム名を入れます。ストリーム名にはサイトタイトルなどを設定しておくと、わかりやすく管理できます。

「ストリームを作成」を押すと、ストリーム情報が表示されます。

測定IDをWebサイトに設置

表示された測定IDを、Webサイトに設置します。

GoogleアナリティクスをWebサイトに設置する際は、直接HTMLを書く方法と、Googleタグマネージャー経由で設置する方法があります。

HTMLで設置する場合は、Googleタグを全ページの<head>内に貼り付けます。

Googleタグマネージャー経由で設置する場合は「GA4設定」のタグを作成して測定IDを入力し、トリガーに「All Pages」を選びます。

タグを保存して、公開したら設置完了です。

データ計測開始

正しく設置されていれば、自動的にデータが溜まっていきます。

その後は計測したいデータに沿ってGA4上でイベントを作るもよし、Googleタグマネージャーを活用して任意の計測を行うもよし。

ご自身のサイトで分析したい内容にあわせて、データを溜めていきましょう。

Googleアナリティクス4でデータを見る方法

ここからは、Googleアナリティクスで見れるデータの中から、いくつか代表的なものをご紹介していきます。

リアルタイムレポート

「レポート→リアルタイム」と進むと、リアルタイムでWebサイトやアプリに接続しているユーザーの情報を閲覧できます。

GA4ではデータが反映されるまでに最大24時間を要しますので、現時点のざっくりとした数値を把握するのに役立ちます。

またあらたにイベントを設定した際、きちんと実装されているかテストをするときにも、リアルタイムレポートを活用します。

トラフィック獲得レポート

「レポート→集客→トラフィック獲得」と進むと、トラフィック獲得レポートを確認できます。

ここではユーザーがWebサイトに訪れた経路ごとに、イベント発生やCVに繋がったか確認できます。

  • Organic Search = 自然検索流入
  • Direct = URL直入力やお気に入りからの流入
  • Referral = 別サイトに設置されたリンク経由の流入
  • Organic Social = SNSからの自然流入
  • Unassiged = その他

ページとスクリーン

「レポート→エンゲージメント→ページとスクリーン」と進むと、ページごとの表示回数やユーザー数を確認できます。

ユニバーサルアナリティクスを使っていた方からすれば、もっとも馴染みがある画面かもしれません。

普通にアクセス数やユーザー数を確認する際、もっとも使いやすいレポートです。

Googleアナリティクス4の使い方まとめ

Googleアナリティクス4は、Webサイトやアプリを運営する際にはなくてはならないツールです。

永年無料で利用できますので、ぜひ導入しておきましょう。

アイデア次第で様々な計測に活用できますので、工夫しながら利用していってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ライティングから編集、校正、ディレクション、SEO対策、アクセス解析、撮影、画像編集、Web制作と、なんでもやってるwebディレクターです。
現在はIT企業でインハウスSEO担当兼、メディア運営責任者・編集者として働きながら、札幌でWebライティングの講師として活動。「良いWebライターが増えれば仕事が楽になるなぁ」と思いながら、一人でひっそりと文亭を運営中。著書『Webライターが書いてはいけない文章28選』

目次